Skip to content
下水道メンテナンス協同組合

下水道メンテナンス協同組合

Sewage Maintenance Co-operation

  • ホーム
  • 新着情報
  • ご挨拶
  • 組合について
  • 業務案内
  • 緊急出動業務

安全管理指導者向け特別講演会を実施しました

Posted on 2025年9月12日2025年9月9日

令和7年9月5日(金)13時30分より、下水道メンテナンス協同組合会議室からオンライン(Zoom)配信にて「安全管理指導者向け特別講演会」を開催しました。

本講演会は、工事又は作業現場における安全パトロールを実施し、あわせて指導している「安全委員会」、共同受注事業の施工管理と組合員の指導している「施工管理委員会」、講演会、講習会、研修会、見学会の開催をしている「教育情報委員会」の各委員を対象として実施し、組合員各社会議室等を通じて参加いただきました。

当日は大手ゼネコンで現場所長として活躍された日本組織改革研究所代表、人を咲かせる人材育成コーチの吉田裕児様を講師に迎え「見えない危険を見える化し事故を防ぐ現場マネジメント術」を演題に、安全管理に関する具体的な取り組みや現場で活かせる実践的な視点について講演が行われました。参加者にとって日常業務に直結する有意義な内容となりました。

ご参加いただいた委員の皆さまに感謝申し上げるとともに、本講習会を今後の委員会活動に活かしてまいります。

新着情報

投稿ナビゲーション

Previous Post: 能登半島地震災害復旧支援活動に出動、感謝状を受ける

過去のお知らせ

  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月

ホーム

新着情報

ご挨拶

組合について

概要・沿革

事業方針・目的

理事会・委員会

事務局

最寄駅からの案内図

組合員紹介

業務案内

緊急出動業務

緊急出動体制

災害時の支援協定

copyright 下水道メンテナンス協同組合 allright reserved.